2010-12-22

今日22日の出来事アーカイブは?

1572年 三方ヶ原の戦い

この日,武田信玄と徳川家康が三方ヶ原で合戦。徳川軍は武田軍の騎馬隊の攻撃に大敗し,家康は浜松城に逃亡した。勝った信玄は間もなく病没。

1808年 ベートーベンの『運命』初演

交響曲第5番『運命』と第6番『田園』が,この日ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場でベートーベン自身の指揮で初演された。

1849年 ドストエフスキーに死刑宣告

1846年『貧しき人々』で青年作家として登場したドストエフスキーは,革命思想家のサークルで逮捕。この日銃殺となるところ,寸前に皇帝の特赦でシベリア送りになった。

1861年 第1回遣欧使節団,出港

外国奉行の竹内保徳を正使とした一行36名の第1回遣欧使節団がイギリス軍艦オーデンに乗りこの日長崎を出港。開市開港の延期を諸外国に求めるための渡欧だった。

1885年 内閣制度が発足

太政官制が廃止され,この日から内閣制度が設置された。首相は伊藤博文。外相井上馨,内相山県有朋,陸相大山巌,海相西郷従道。

1938年 シーラカンス発見

約4億年前に出現,数千万年前に絶滅したと考えられていたシーラカンスを,南アフリカのイーストロンドン付近チャルムナ川沖で発見。現存が確認された。1952年12月20日には生け捕りに成功。

1954年 プロレス日本選手権開催

この日,東京国技館でプロレス初の日本選手権が挙行された。1万5000人の観客が見守るなか,力道山対木村政彦の試合が行なわれ,木村が血まみれの敗北。

1989年 チャウシェスク体制崩壊

この日,朝からブカレスト市民がデモを開始。全土に戒厳令がしかれたが国軍は出動を拒否,市民は共産党本部に押し寄せた。チャウシェスク夫妻はヘリコプタで脱出したがまもなく逮捕され,12月25日に処刑された。

きょう生まれた人物12月22日

598年 太宗,唐の

中国,唐の第2代皇帝。父から位を譲られ即位。民生の安定をはかり,「貞観の治」を招く。

1823年 ファーブル

フランスの生物学者。自然の観察,昆虫の研究に努め,『昆虫記』を著す。

1847年 東郷平八郎

海軍軍人。連合艦隊司令長官として挑んだ日露戦争では,日本海海戦で,バルチック艦隊を全滅させる。

1856年 ケロッグ

アメリカの政治家,弁護士。不戦条約(ケロッグ=ブリアン協定)を締結。1929年ノーベル平和賞受賞。

1858年 プッチーニ

イタリアの作曲家。イタリアの伝統的歌唱法を主とする作品を作った。『マノン・レスコー』『蝶々夫人』ほか。

1873年 朝河貫一

歴史学者。留学生として渡米後おもにエール大学で活躍。日本の荘園制度を研究。

1903年 ハートライン

アメリカの生理学者。網膜の各光受容体と視神経線維の機能を解明し,1967年ノーベル生理学・医学賞受賞。

今日21 日の出来事アーカイブは?

934年 紀貫之,土佐を出発

紀貫之が任期を終えてこの日,土佐から京都へ向かった。この日から翌年の2月16日京都へ帰るまでの55日間の旅日記が『土佐日記』である。

1800年 伊能忠敬,日本初の実地測量地図作成





この年の閏4月19日,蝦夷地測量に向かった伊能忠敬は,この日,幕府の勘定所に蝦夷南東海岸と奥州街道の略測図を提出。これが認められ全国測量の大事業となった。

 

 

1913年 クロスワードパズル登場

この日から毎週『ニューヨーク・ワールド』紙の日曜版にクロスワードパズルが掲載された。これが今日のクロスワードパズルの元祖となった。

1968年 初めての有人アポロ宇宙船打ち上げ

アメリカはこの日,アポロ8号を打ち上げた。人類史上初めて3人の宇宙飛行士を月の周回軌道に乗せ,無事地球に戻すことに成功。

1976年 ジャンボ宝くじ発売

1000万円ジャンボ宝くじ購入に群衆が殺到し,各地で大混乱となった。松本と福岡では死者も。

1991年 アルマアタ宣言,ソ連邦消滅

アルマアタで,旧ソ連を構成していた11共和国の首脳による会議が開かれ,ソ連邦と連邦大統領機関の消滅を決議。12月25日,ソ連大統領ゴルバチョフはテレビ演説で,ソ連邦の終焉と大統領辞任を表明した。

きょう生まれた人物12月21日

1401年 マサッチオ

イタリアの画家。『楽園追放』『貢の銭』など,ルネサンス様式を確立した画家。

1711年 徳川家重

江戸幕府9代将軍。生来虚弱なうえ暗愚であったため大岡忠光が側用人として活躍。

1804年 ディズレーリ

イギリスの政治家。保守党を掌握し,イギリス帝国の強化に努めた。

1820年 大院君

李朝末期の執政者。自分の次子命福を王位につかせ摂政として政治の実権を手にした。

1842年 クロポトキン

ロシアのアナーキスト,地理学者。相互扶助の理論を打ち出し,『パンの略取』『相互扶助論』を著す。

1879年 スターリン

旧ソ連共産党指導者。レーニンの死後,トロツキー以下指導者を排除し権力を握った。

1898年 茅誠司

実験物理学者,東京大学学長。ニッケル-マンガン合金の磁性の研究などにより1964年文化勲章受章。

1909年 松本清張

小説家。『或る「小倉日記」伝』で芥川賞受賞。『点と線』によって社会派推理小説の推進者となった。

1917年 ベル

西ドイツの小説家。『ある道化師の意見』『貴婦人のいる群像』などにより,1972年ノーベル文学賞受賞。

1927年 小川国夫

小説家。『海からの光』『試みの岸』『彼の故郷』など,明晰な文体の作品を発表。

2010-12-20

今日20日の出来事アーカイブは?

1899年 年賀郵便スタート

年賀状が増加し,一般郵便物が遅延することが多くなった。そこで東京郵便電信局は,12月20日から30日までの間,年賀状に限り特別扱いを実施。好評につき翌年からは15日受付となった。

1904年 日本最初のデパート開業


東京日本橋の三井呉服店が,株式会社三越呉服店と改称。アメリカ式のデパートメントストア(→百貨店)の営業を開始した。

 

 

1946年 インドシナ戦争

この日,フランスの再侵略に対抗してホー・チ・ミンが徹底抗戦を国民に呼びかけ,第1次インドシナ戦争に突入。以後半世紀近くにわたり,戦火はほとんど絶えることなかった。

 

 

1968年 スタインベック没








『怒りの葡萄』『エデンの東』などでアメリカを代表する作家。1962年ノーベル文学賞を受賞。

 

 

 

1989年 アメリカ軍がパナマに侵攻

アメリカはパナマの最高実力者ノリエガ・モレナ将軍が国際麻薬取引に関与しているとしてパナマに軍を派遣した。翌年1月3日将軍を逮捕。アメリカに連行して裁判にかけた(→ノリエガ裁判)。

きょう生まれた人物12月20日

1841年 ビュイソン

フランスの教育家。初等教育制度の改革者。国際連盟の提唱者でもあり,1927年ノーベル平和賞受賞。

1852年 北里柴三郎









細菌学者。コッホのもとで細菌学を学び,破傷風の血清療法を発表。日本細菌学の父といわれる。

 

 

 

1880年 山川均








社会主義理論家。労農派,日本社会党左派の中心的理論家として活躍。

 

 

 

1890年 ヘイロフスキー

旧チェコスロバキアの物理化学者。ポーラログラフィーの原理を発見し,1959年ノーベル化学賞受賞。

1895年 ランガー









アメリカの哲学者,美学者。芸術を象徴,すなわち人間感情を表現する仮象の形式の創造と定義した。

 

 

 

1918年 スミス

アメリカの写真家。報道写真家として国際的に著名で,水俣病を取材した作品も発表。

1921年 五味康祐

小説家。時代小説に新領域を開き,『柳生連也斎』『柳生武芸帳』『柳生石舟斎』などを発表。

2010-12-19

今日19日の出来事アーカイブは?

1586年 秀吉に豊臣姓






秀吉(→豊臣秀吉)が太政大臣に任じられ豊臣姓を朝廷から授与された。関白になったとき,一度藤原の姓を受けたが俗人が藤原を名乗るのは不都合ということで,あらためて豊臣となった。

 

 

 

 

1596年 長崎で二十六聖人殉教




サン・フェリペ号事件をきっかけとする豊臣秀吉のキリシタン禁止令により,6人の宣教師と20人の日本人キリスト教徒が逮捕され長崎に移送された。これら26人がこの日,十字架にかけられ処刑された。

 

 

1751年 大岡越前没

8代将軍吉宗の引き立てにより江戸町奉行に抜擢された大岡忠相。その事績と活躍ぶりは「大岡政談」となって世に親しまれている。この日,75歳で死去。

 

1910年 日本初の公式飛行実験

この日午前7時55分,徳川好敏陸軍大尉操縦の複葉ファルマン機が代々木練兵場を離陸。飛行時間4分,高度70m,距離3000m。12月14日にグラーデ機による実験が成功していたが,公式飛行の実施予定日ではなかったため「誤って離陸」と報告されている。

 

1984年 ホンコン返還決定

この日,ホンコン返還に関する中英の共同宣言が正式調印。1997年をもってホンコンが中国に返還されることが決まった。

きょう生まれた人物12月19日

 

1036年 蘇軾









北宋の文学者,書家,政治家。儒道仏に通じ,詩文書画で天才的な業績を残した文豪。

 

 

 

1683年 フェリペ5世









スペイン王。スペイン継承戦争を乗り切り,フランスにならい絶  対王制の構築を目指した。

 

 

 

1836年 富岡鉄斎








江戸末期~大正の南画家。『旧蝦夷風俗図』など,鮮麗な色彩と奔放な筆線で描いた。

 

 

 

1852年 マイケルソン








アメリカの物理学者。光速度の厳密な決定を行ない,1907年ノーベル物理学賞受賞。

 

 

 

1861年 ズベーボ

イタリアの小説家。『ゼーノの意識』で文名をヨーロッパ中に高めたが,交通事故で不慮の死。

 

1894年 吉田五十八

建築家。明治座などの名作を設計,数寄屋造の伝統に現代感覚を生かした様式を確立した。

 

1894年 加藤顕清

彫刻家。『コタンのアイヌ』など穏健な作風で官展に重きをなし,日本彫刻家協会を創立。

 

1903年 スネル

アメリカの遺伝学者。免疫を司る細胞の遺伝的構造の研究で,1980年ノーベル生理学・医学賞受賞。

 

 

1906年 ブレジネフ








ソ連の政治家。64年,フルシチョフを追い落して党第一書記
就任。

 

 

 

1910年 ジュネ

晩年のジュネ(1983年)






フランスの小説家,劇作家。『泥棒日記』など,悪を美の根源とする背徳の世界を描いた。

2010-12-18

今日18日の出来事アーカイブは?

1737年 ストラディバリ没

バイオリン製作者。現在の標準型バイオリンの創始者。全音域にわたってバランスのとれた豊かな響きは,他の追随を許さない。

1779年 平賀源内没

江戸時代中期の科学者,文人。才気煥発,多技多能なマルチ人間の元祖。誤って人を斬り,投獄され獄死した。

1874年 銀座,京橋にガス灯ともる

この日,東京の京橋・銀座・芝金杉橋間の街路の両側の85基のガス灯が点火された。ガスは石炭ガスを使用。

1898年 上野に西郷隆盛像できる

西郷隆盛の友人で枢密顧問官の吉井友実が西郷像の製作を発議。この日,銅像が完成した。作者は彫刻家,高村光雲。

1956年 日本,国連へ加盟

国際連合安全保障理事会の勧告を受けた国連総会は全会一致で日本の国連加盟を可決。1933年に国際連盟を脱退して以来23年ぶりに国際社会に復帰した。

きょう生まれた人物12月18日

1705年 山脇東洋

江戸中期の医師。日本で初めて,官許を得て人体を解剖し,解剖記録『蔵志』を出版した。

1856年 トムソン

イギリスの物理学者。電子の存在を証明し,1906年ノーベル物理学賞受賞。

1871年 志賀潔

細菌学者。細菌性赤痢の病原体の志賀菌を発見,結核などの研究もある。文化勲章受章。

1879年 クレー

スイスの画家。オルフィスムの影響を受け,児童画風の表意的形象で抒情的美を表現した。

1886年 カッブ

アメリカのプロ野球選手。リーグ首位打者を12回獲得し,初の野球殿堂入りを果たした。

1898年 ヘンダーソン

アメリカのジャズ・ピアニスト,楽団指揮者。スイング時代の到来に貢献した。

1913年 ブラント

旧西ドイツの政治家。東西ドイツ基本条約締結など緊張緩和に努め,1971年ノーベル平和賞受賞。

1939年 バーマス

アメリカの医学者,ウイルス学者。癌遺伝子の働きを解明,1989年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1947年 池田理代子

漫画家。革命期のフランスを描いた『ベルサイユのばら』で,一大ブームを巻き起こした。

1947年 スピルバーグ

アメリカの映画監督,プロデューサー。『ジョーズ』『未知との遭遇』などヒット作を生む。

2010-12-17

今日17日の出来事アーカイブは?

1819年 大コロンビア共和国樹立宣言

南米諸国の独立運動が起こると,ボリバルはスペインから帰国し独立運動を指揮。革命軍の各派領袖がアンゴストゥラ(現ボリバル)に参集し,ボリバルを大統領兼最高司令官に選出,大コロンビア共和国の創設を宣言した。

1880年 日本最後の敵討

明治政府は1873年の布令で仇討ちを禁止。ところがこの日,幕末に両親を殺害された臼井六郎が,犯人を短刀で刺し殺し自首。士族であったため,死刑となるところが終身刑に減刑された。

1892年 『くるみ割り人形』初演

ホフマンの童話『くるみ割りとねずみの王様』をプティパが脚色,チャイコフスキーが作曲を担当。クリスマス用に依頼された作品で,この日マリインスキー劇場で初演。プティパが病気のためイワーノフが振付を担当した。

1903年 飛行機の誕生

この日,ライト兄弟はノースカロライナ州のキティホーク海岸で動力を用いた航空機による飛行実験に成功。約3秒半,35mの距離を飛行した。

1945年 女性に参政権

この日,新選挙法が公布され,ようやく婦人参政権が実現した。翌年4月の総選挙では82名の女性立候補者があり,39名の女性代議士が誕生した。

1987年 ノ・テウ(盧泰愚),大統領に当選

韓国で16年ぶりの大統領直接選挙でノ・テウが当選。クーデターや流血の惨事なしに政権が交代したのは初めてのことだった。

きょう生まれた人物12月17日

1770年 ベートーベン

ドイツの作曲家。ウィーン古典派様式の完成者で,聴覚を失うなど大きな不幸を克服した。

1778年 デービー

イギリスの化学者。電気分解法による金属の単離など,電気化学で多くの業績を上げた。

1797年 ヘンリー

アメリカの物理学者。幅広く科学振興に尽力し,電磁誘導係数の単位ヘンリーは彼の名。

1842年 リー

ノルウェーの数学者。偏微分方程式の性質を研究,『変換群の理論』にまとめる。

1853年 ルー

フランスの細菌学者。ジフテリアの免疫と血清療法に道を開いた。

1874年 キング

カナダの政治家。第2次世界大戦時にカナダの統一を確保し,記録的な長期政権を維持した。

1876年 島木赤彦

歌人。万葉風の真実,率直なうたいくちを鼓吹して『アララギ』派を歌壇の主流に育成した。

1884年 有馬頼寧

政治家。大政翼賛会事務総長をつとめ,終戦後は日本中央競馬会理事長に就任。

1900年 勅使河原蒼風

生け花の草月流創始者。伝統を脱した盛花投入式などで注目を集め,海外進出も果たした。

1908年 リビー

アメリカの化学者。炭素同位体による年代測定の研究が有名。1960年ノーベル化学賞を受賞。

2010-12-14

今日14日の出来事アーカイブ

925年 朝廷,諸国に風土記を提出させる

奈良時代,一度風土記選集が行なわれたが(713年)散逸したので,この日改めて風土記の提出を命令。羽衣伝説,浦島伝説などを収録。

1702年 赤穂義士討ち入り

この日の夜,大石内蔵助(→大石良雄)以下47人の赤穂浪士が本所松坂町の吉良上野介(→吉良義央)邸に討ち入り。吉良の首を切り主君浅野長矩の仇を討つ。

1910年 日本初の飛行実験

ドイツ製のグラーデ機による飛行実験が成功。しかし公式飛行の実施予定日ではなかったため「誤って離陸」と報告された。

1911年 アムンゼン,南極に到達


ノルウェーの探検家アムンゼンはイギリスのスコット隊との激しい競争に勝ち,この日南極点に到着。スコットは約1ヵ月遅れで到着。

1926年 アガサ・クリスティ失踪事件



イギリスの女流探偵小説家のアガサ・クリスティが軍人アーチボルド・クリスティとの結婚が破綻し失踪。その直後発売の『アクロイド殺人事件』は大ヒットとなった。

1939年 『風と共に去りぬ』公開

マーガレット・ミッチェルのベストセラーを映画化した『風と共に去りぬ』がアトランタで公開される。

きょう生まれた人物12月14日

1546年 ブラーエ




デンマークの天文学者。超新星の発見,大彗星の観測で「天上界の不変性」に一石を投じた。

1727年 ドルーエ

フランスの肖像画家。優美と気品のある画風で人気を得,王族や上流階級の肖像を描いた。

1883年 植芝盛平



合気道の創始者。神影流,柳生流等の古流柔術を学び,「神人合気の道」合気道を提唱。

1895年 エリュアール



フランスの詩人。大戦中のレジスタンス詩人で,シュルレアリスムの最も音楽的な詩人。

1900年 シュナイダー

ドイツの経済学者。大著『経済理論入門』ほか,主に限界生産力説の研究で業績を残す。

1909年 テータム

アメリカの生化学者。一遺伝子一酵素説で遺伝生化学を開拓,1958年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1922年 バーソフ

ロシアの物理学者。メーザーの原理の構築,3準位メーザーの完成で1964年ノーベル物理学賞受賞。


大石内蔵助の生涯―真説・忠臣蔵

アムンゼン―極地探検家の栄光と悲劇

アガサ・クリスティを訪ねる旅―鉄道とバスで回る英国ミステリの舞台

風と共に去りぬ(前編)/風と共に去りぬ(後編) [宝島シネマパラダイス・2枚組]

合気神髄―合気道開祖・植芝盛平語録

ポール・エリュアール

2010-12-13

今日13日の出来事アーカイブ

1577年 ドレーク,世界一周の航海へ

この日,ドレークはイギリス国王エリザベス1世の勅許を受け,5隻の艦隊で世界一周に出発。マゼラン海峡を通って北上,太平洋,インド洋を横切り2年10ヵ月後に帰国した。

1659年 両国橋完成

隅田川にかかる初めての橋,両国橋。明暦の大火後,幕府は江戸改造に着手し,これまで江戸城防衛のために隅田川に橋をかけなかったのを改めた。これにより本所,深川などが誕生する。



1888年 ゴッホ,耳を切断

のちにピストル自殺をはかるオランダの画家,ゴッホ。この日友人ゴーガンにかみそりで切りかかろうとするが果たせず,帰宅してから自分の耳を切り落とした。

1901年 中江兆民

晩年喉頭癌のため余命一年有半と医者から言われていた,思想家,自由民権論者の中江兆民が無葬式,解剖を遺言して死去。翌日,日本初の「告別式」が行なわれた。深い哲学的考察に裏づけられたフランス流自由民権論を唱え,「東洋のルソー」と呼ばれた。




1937年 南京大虐殺

12月1日から中華民国首都南京の攻略作戦を開始。この日,大本営陸軍部は南京を占領したと発表,全国で戦勝を祝う提灯行列などが挙行された。のちにこの攻略作戦中に中国人軍民や婦女子を暴行虐殺したとして国際的に非難。

1961年 『ウエスト・サイド物語』

この日,アメリカでミュージカル映画『ウエスト・サイド物語』が公開。音楽はバーンスタインが担当。 大ヒットとなった。

きょう生まれた人物12月13日

1553年アンリ4世

フランス王。40年続いた内乱を制し,王国を統一してブルボン朝を創始した。

1797年 ハイネ

ドイツの詩人。『ドイツ・冬物語』など,反革命ドイツを批判,風刺する詩作品を発表。






1816年 ジーメンス

電信事業経営者。世界を制覇したドイツ電機産業の中核,ジーメンス・コンツェルンを築く。

1871年 田山花袋

小説家。『田舎教師』など,仮構より告白を重んじた作風で自然主義の代表作家となった。

1877年 大谷竹次郎

松竹の創立者。歌舞伎座などの買収,映画への進出によって興行界に君臨。1955年文化勲章受章。

1902年 河原崎長十郎(2世)

歌舞伎俳優。新劇運動を興す一方,歌舞伎十八番物などの復活にも尽力した。

1902年 パーソンズ

アメリカの社会学者。社会体系の「構造=機能分析」を展開,学界に大きな影響を与えた。

1911年 ホーベルモ

ノルウェーの計量経済学者。経済測定学の基礎を築き,1989年ノーベル経済学賞受賞。

1918年 清家清

建築家。近代と伝統との調和に挑んだ自邸など,一連の住宅で日本建築学会賞受賞。

1923年 アンダーソン

アメリカの物理学者。結晶でない物質での電子の挙動を解明し,1977年ノーベル物理学賞受賞。


切絵図・現代図で歩く江戸東京散歩 (古地図ライブラリー別冊)

もっと知りたいゴッホ―生涯と作品 (アート・ビギナーズ・コレクション)

中江兆民 (人物叢書)

ウエスト・サイド物語 (スクリーンプレイ)

アンリ四世の青春

ハイネ詩集 (新潮文庫)

田山花袋 (明治の文学)

大谷竹次郎

歌舞伎入門 (1980年)

パーソンズ―医療社会学の構想

清家清のディテール―間戸 まど 窗