2011-02-28

今日28日の出来事アーカイブは?

1591年 千利休没
この日,千家流茶道の開祖千利休が切腹した。時の権力者,豊臣秀吉の怒りにふれたため。

1633年 幕府,最初の鎖国令を出す
江戸幕府が最初の鎖国令を出した。以後5回の鎖国令が出されるが,このときの内容は日本人の奉書船以外による海外往来禁止,外国船との貿易取り締まりの規定,キリスト教の禁止などだった。

1638年 島原の乱が終わる
益田四郎時貞(天草四郎)以下3万7000人が立てこもる島原の原城が落城。天草四郎は討死。

1872年 日本初の鉄道,起工
品川から横浜。イギリス人エルモンド=モレルを主任に,1870年3月から鉄道敷設の測量を開始。この日起工し,5月7日から仮営業。1874年には神戸~大阪間も開通。

1947年 二・二八事件
大陸人官憲の横暴に抗議する台北市民デモ隊が機銃掃射を浴び,多数が死傷。激怒した民衆の反乱は各地に広がった。蒋介石は万余の民衆を殺傷して鎮圧。台湾人と政府側との間の溝は一層深まった。

1953年 「ばかやろう」発言
衆議院予算委員会で,社会党右派の西村栄一の質問に吉田茂首相が「ばかやろう」と暴言。この発言がきっかけとなって,3月14日に内閣不信任案が可決,衆議院は解散。これがいわゆる「ばかやろう解散」である。

1972年 浅間山荘事件
19日に連合赤軍に属する5人が,浅間山荘の管理人の妻を人質にして籠城。この日機動隊は最後警告を行ない,山荘の破壊作業を開始。隊員が突入し人質を救出した。

2月28日1533年 モンテーニュ
フランスの思想家,モラリストの始祖。文学形式エッセー(随筆)を創始。

1892年 福田平八郎
日本画家。明快で清新な革新的作風で知られる。1961年文化勲章受章。

1896年 ヘンチ
アメリカの生化学者。副腎皮質ホルモンの構造とその効果を研究。1950年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1897年 中河与一
小説家。『愛恋無限』『天の夕顔』などの小説で東洋的な抒情の世界を具現。

1901年 ポーリング
アメリカの物理化学者。分子の共鳴理論を確立。1954年ノーベル化学賞,また平和運動により62年ノーベル平和賞を受賞。

1908年 山川惣治
絵物語作家,画家。『少年王者・赤ゴリラ編』『少年ケニヤ』で人気を博する。

1915年 小島信夫
小説家。芥川賞受賞の『アメリカン・スクール』のほか『抱擁家族』『別れる理由』など。

1930年 クーパー
アメリカの物理学者。超伝導に関するBCS理論を提唱し,1972年ノーベル物理学賞を受賞。

1939年 ツイ
中国生まれのアメリカの物理学者。量子ホール効果について研究。1998年ノーベル物理学賞を受賞。

1948年 チュー
アメリカの物理学者。ドップラー冷却法を開発。1997年ノーベル物理学賞受賞。

2011-02-27

今日27日の出来事アーカイブは?

1933年 国会議事堂放火事件
この日の夜,ドイツの国会議事堂が放火のため炎上した。ヒトラーは炎上後に緊急令によって憲法の基本的人権を停止。共産党を事実上非合法化した。

1955年 テレビで初めての選挙速報
衆議院総選挙でNHKが初めての開票速報を行なった。このときの投票率は全国平均75%。

1966年 人力航空機,初飛行に成功
日大理工学部航空専修コースの学生たちが製作した人力飛行機『リネット』号が,1mの高さを約10m飛んで,日本初飛行に成功。



1972年 上海コミュニケ発表
1972年2月21日,ニクソン大統領が中国を初訪問し,毛沢東,周恩来らと会談。この日,共同コミュニケが発表された。アメリカは中国封じ込め政策を転換。

2月27日1860年 市川中車(7世)
歌舞伎俳優。9世市川団十郎の門下となり,脇役として重用された。

1861年 シュタイナー
ドイツの哲学者。神智学会ドイツ部会の秘書となったが,のち人智学を創始。

1863年 ミード
アメリカの社会学者,哲学者。プラグマティズムの思想家で,社会的行動主義を提唱。

1902年 スタインベック
アメリカの小説家。代表作『怒りの葡萄』『エデンの東』など。1962年ノーベル文学賞受賞。

1902年 サラゼン
アメリカのプロゴルファー。四冠王を達成。サンドウェッジを考案したことでも知られる。

1908年 長谷川一夫
映画俳優。デビュー以来二枚目スターとして活躍。没後国民栄誉賞が贈られた。

1926年 ヒューベル
カナダ生まれのアメリカの神経生物学者。神経インパルスの分析に業績を残した。1981年ノーベル生理学・医学賞を受賞。

1932年 テーラー
アメリカの映画女優。「リズ」の愛称で親しまれ,2度アカデミー主演女優賞を受賞。

1934年 ネーダー
アメリカの消費者運動の指導者。大気汚染,水質汚染など環境汚染に警告を発した。

1939年 高田賢三
ファッションデザイナー。民族衣装や鮮やかなプリントでファッション界に新風を巻起こした。


2011-02-26

今日26日の出来事アーカイブは?

823年 延暦寺,成る
比叡山にある天台宗の総本山。最澄が比叡山寺と名づけたが最澄没後,嵯峨天皇の勅により,この日,延暦寺と改称した。

1649年 「慶安の御触書」
この日,江戸幕府により慶安の御触書が出された。「朝起きして働け」「茶や酒を呑むな」など,法令というよりはむしろ農民の守るべき心得書だった。

1802年 日本初の顕微鏡使用法解説
この日桂川甫周が徳川家斉に顕微鏡の使用法を講じた。甫周は日本で初めての『顕微鏡用法』を著した幕府の医官。

1815年 ナポレオン1世,エルバ島脱出
フランスの前皇帝ナポレオンはこの日エルバ島を脱出。数日後,フランス南部に上陸。国民は彼の帰りを歓迎したが,ヨーロッパの大国は彼の復活を拒否。

1936年 二・二六事件
この日,国家改造を目指す陸軍青年将校が陸軍部隊を率いて反乱。高橋是清,斎藤実,渡辺錠太郎を殺害した。29日に反乱は終わり,首謀者19人は銃殺。

2月26日1658年 室鳩巣
江戸時代中期の朱子学者。江戸幕府の儒員となり,『六諭衍義大意』『五常五倫名義』を刊行。

1802年 ユゴー
フランスの作家。ロマン派の総帥として『ノートル・ダム・ド・パリ』『レ・ミゼラブル』などを著す。

1873年 与謝野鉄幹
歌人。妻の晶子とともに浪漫主義詩歌の主柱となる。『うもれ木』『毒草』『相聞』など。

1873年 河東碧梧桐
俳人。「日本俳句派」を形成し写実を重んじる新傾向俳句を展開。

1903年 ナッタ
イタリアの化学者。高分子の立体規則性と性質を解明。1963年ノーベル化学賞受賞。

1910年 ゴルシコフ
旧ソ連の海軍軍人。黒海艦隊の参謀を務め,海軍の近代化の功労者とされる。

1911年 岡本太郎
芸術家。前衛芸術を推進し原色図形などによる作品を発表。

1913年 浅蔵五十吉
陶芸家。九谷焼の伝統を基本に多くの技法を創案。1996年文化勲章を受章。

1924年 竹下登
政治家。創政会を結成し最大派閥のリーダーとなり,1987年首相に就任。

1946年 ゼワイル
アメリカの物理化学者。物質が化学反応を起こす際の変遷過程を観察。1999年ノーベル化学賞を受賞。


2011-02-25

今日25日の出来事アーカイブは?

1848年 第二共和政開始
この日,フランスで七月王政を倒した二月革命によって第二共和政が開始された。52年12月2日のクーデターにより崩壊。

1860年 咸臨丸,サンフランシスコに入港
1月19日に出航した咸臨丸がこの日サンフランシスコに入港。艦長勝海舟以下98人の日本人による航海だった。日本人の操縦で,初めて太平洋の横断を果たした艦となった。

1956年 フルシチョフのスターリン批判
ソ連共産党第20回大会でフルシチョフ第1書記が4時間に及ぶ大演説。厳しくスターリンを批判した。

1969年 『夕刊フジ』創刊
タブロイド判,駅売り専門の夕刊紙『夕刊フジ』がこの日創刊。夕刊紙ブームの幕開けとなる。

1986年 コラソン・アキノ,大統領に
フィリピンで20年続いたマルコス政権が崩壊し,アキノが新大統領に就任。マルコス夫妻はアメリカへ亡命。

2月25日1304年 イブン・バットゥータ
ベルベル系の旅行家。『都市の珍奇さと旅路の異聞に興味をもつ人々への贈物』で有名。

1415年 蓮如
室町時代の真宗中興の祖。本願寺の宗統を継ぎ日常語で宗学の要を説き教団を拡大。

1707年 ゴルドーニ
イタリアの劇作家。従来の仮面即興劇に対し,個人としての登場人物を描いた。

1834年 松方正義
明治期の政治家,財政家。蔵相に7度就任したほか,内閣総理大臣にも就任。

1841年 ルノアール
フランスの画家。色彩画家として独自の画風を大成させ裸婦の連作を描いた。

1866年 クローチェ
イタリアの哲学者,文芸評論家。実証主義哲学に反対する生の哲学に属す。

1879年 平沼亮三
実業家,スポーツ指導者。国民体育大会を実施した。1955年文化勲章受章。

1902年 正田建次郎
数学者。抽象代数学を日本に輸入し,数学の現代化に努めた。1969年文化勲章受章。

1920年 坂田栄男
囲碁棋士。高川秀格本因坊の10連覇を阻止。「カミソリ坂田」の異名をとった。

1924年 黒岩重吾
小説家。社会悪の描出に特色がある。『背徳のメス』で直木賞を受賞。


2011-02-23

今日23日の出来事アーカイブは?

1784年 「倭奴国王印」発見
筑前志賀島の百姓甚兵衛が,畑仕事の最中に金色に光るものを発見。福岡藩の学者が「後漢書」により「倭奴国王印」と認定した。国宝に指定されているが一部に私印説,偽物説もある。

1854年 ペリー一行,蒸気機関車の模型を贈呈
再来日したペリー一行は,アメリカからのたくさんの贈り物を将軍に贈呈。そのなかの実際に動く蒸気機関車の模型を横浜の応接所の庭で試運転。幕府の役人も試乗した。

1904年 日韓議定書調印
日本軍は中立宣言国韓国に上陸し,ソウルに駐兵。その軍事力を背景に買収と強迫で日韓議定書を締結。翌年11月には第2次日韓協約が調印され,日本は韓国を植民地化する。

1929年 説教強盗,逮捕
東京の城西,城北の民家に侵入しては,2時間ほど戸締まりなどについて説教をしていく「説教強盗」妻木松吉。3年間にわたり世間を騒がせていた「人気者」がこの日逮捕された。

1944年 毎日新聞,差し押さえ
「竹槍では間に合わぬ,飛行機だ」の記事に東条英機首相が激怒。新聞を差し押さえ,執筆した記者は召集された。

2月23日1685年 ヘンデル
イギリスの作曲家。『ジュリアス・シーザー』ほか40曲のオペラを作曲。

1840年 メンガー
オーストリアの経済学者。限界効用理論の確立者の一人として著名。

1870年 本多光太郎
物理学者・冶金学者。KS鋼,ネオKS鋼を発明。1937年文化勲章受章。

1883年 ヤスパース
ドイツの哲学者。実存哲学を創唱,独自の哲学を展開した。

1885年 内田祥三
建築家,建築構造学者。日本の建築構造学の父といわれ,1972年文化勲章受章。

1891年 倉田百三
劇作家・評論家。『出家とその弟子』で大正期宗教文学ブームの先駆をなした。

1915年 野間宏
小説家。『暗い絵』で成功。『真空地帯』『わが塔はそこに立つ』『青年の環』などの力作もある。

1924年 コーマック
アメリカの医療物理学者。CTスキャナを考案。1979年ノーベル生理学・医学賞を受賞。

1934年 池田満寿夫
版画家,作家。独学で銅版や木版の技法を修得,独創的な作品を発表。

1951年 森重文
数学者。3次元代数多様体の構造から,「極小モデル」空間の存在を解明。



2011-02-22

今日22日の出来事アーカイブは?

622年 聖徳太子没
冠位十二階,十七条憲法の聖徳太子が死亡。その死因には諸説あり,哲学者梅原猛はその著書『隠された十字架』において蘇我氏による暗殺説を説いた。

1585年 天正遣欧使節,ローマ教皇に謁見
伊東満所,千々石ミゲルらの少年使節がグレゴリウス13世に謁見し,贈り物を献上した。

1848年 フランス二月革命始まる
制限選挙制に反感をもっていた中小資本家層や小市民,都市労働者が,改革宴会を政府が禁止したのを契機に,決起。2月23日ギゾー内閣は瓦解し,24日市民はチュイルリー宮殿に乱入した。

1895年 ベースボールの呼称,野球に決定
第一高等学校で二塁手だった中馬庚がベースボールを野球と訳した。

1999年 iモード,サービス開始
NTTドコモが始めた携帯電話のインターネット接続サービス。携帯電話からの電子メール送受信,チケット予約,タウン情報検索などが人気を集め,契約者数は1年あまりで1000万人を突破した。

2月22日1403年 シャルル7世
フランス王。ジャンヌ・ダルクのオルレアン解放によって戴冠式が可能となる。

1732年 ワシントン
アメリカ建国期の軍人,政治家。1789年初代米大統領に就任。

1788年 ショーペンハウアー
ドイツの哲学者。厭世思想の代表者。ニーチェ,ワーグナーらに大きな影響を与えた。

1857年 ヘルツ
ドイツの物理学者。電磁波が光と同一であることを発見。振動数の単位「ヘルツ」は彼の名にちなむ。

1864年 ルナール
フランスの小説家・劇作家。『にんじん』の劇化によって好評を得た。

1874年 高浜虚子
俳人・小説家。「ホトトギス」を主宰,「客観写生」「花鳥諷詠」論を主張した。

1884年 三浦環
ソプラノ歌手。日本最初の国際的なプリマドンナとして『蝶々夫人』に出演。

1900年 ブニュエル
スペインの映画監督。『小間使いの日記』『昼顔』『欲望のあいまいな対象』などを制作。

1914年 ダルベッコ
イタリアのウイルス学者。癌細胞の増殖メカニズムを観測。1975年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1936年 ビショップ
アメリカの医学者,ウイルス学者。癌遺伝子が細胞を癌化することを明らかにし,1989年ノーベル生理学・医学賞を受賞。


2011-02-21

今日21日の出来事アーカイブは?

前202年 劉邦帝位につく
中流農家の4人兄弟の末子,劉邦。項羽を滅ぼし,この日韓信らに推挙されて帝位についた。(→高祖,前漢の)

1255年 建長寺の鐘,つくられる
鎌倉にある臨済宗建長寺派の本山,鎌倉五山の第一にある鐘。北条時頼が1000人に勧進。鐘銘の文は開山蘭渓道隆が書き,鋳物師物部重光が鋳造。

1723年 徳川吉宗,心中物を禁じる
当時,心中事件を扱った狂言が当たり,心中が多発。そのため心中者は弔い禁止,生き残りは殺人罪などとし,狂言等にも心中を扱うことは禁止になった。

1911年 関税自主権確立
ワシントンで,新しい日米通商航海条約調印。日本は,アメリカからの輸入品に対して税率を確定する権利を確立。

1965年 マルカムX没
アフロ=アメリカン統一機構を結成。キング牧師らの非暴力主義に反対,急進的な黒人解放運動で重要な役割を演じた。演説の最中壇上で襲撃され,病院に運ばれる途中で絶命。

1972年 ニクソン訪中
アメリカのニクソン大統領は,朝鮮戦争以来の米中関係正常化を求めて毛沢東,周恩来らと会談。アメリカ大統領の訪中は史上初。

2月21日1779年 サビニー
ドイツの法学者。歴史法学派の創始者。法の歴史性,民族性を強調。

1885年 ギトリー
フランスの俳優・劇作家。しゃれと機知に富む喜劇作品によって演劇界に君臨。

1895年 ダム
デンマークの生化学者。ビタミンKを発見。1943年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1903年 中島健蔵
評論家,フランス文学者。フランス文学についての造詣を駆使して文芸評論に活躍。

1905年 木村義雄
将棋棋士。14世名人。実力名人制の第一期名人として常勝無敵名人として君臨。

1907年 オーデン
イギリスの詩人。当初は政治的な詩劇,その後は『第五時祷』など宗教的な詩が多くなる。

1925年 ペキンパー
アメリカの映画監督。『昼下がりの決闘』『ワイルド・バンチ』など暴力の美学を貫く作風を確立。

1927年 ジバンシー
フランスの服飾デザイナー。端正で古典的なフォルムを特徴とする。



2011-02-20

今日20日の出来事アーカイブは?

1905年 奉天会戦
大山巌満州軍総司令官は25万の兵力をもって35万のロシア軍を包囲。日露戦争最大の陸戦が始まった。

1909年 マリネッティの「未来派宣言」
この日『フィガロ』紙に詩人マリネッティによる「未来派宣言」が掲載。文学と芸術の革新運動「未来派」の口火が切られた。

1928年 第1回普通選挙実施
1925年に成立した普通選挙法による最初の総選挙。国税の納付額による選挙資格を撤廃し,25歳以上の男子に選挙権が認められた。投票率は80%をこえた。

1933年 築地署事件
この日,小林多喜二が東京赤坂福吉町で共産党の街頭連絡中に逮捕され,特別高等警察の拷問を受け虐殺された。

1952年 ポポロ事件
東京大学内で,学生劇団ポポロ座が主催する小林多喜二祭に私服警官が潜入。学生が警官を発見し,警察手帳を奪い暴行を加えた。

1962年 アメリカで最初の有人宇宙飛行
この日ジョン・グレン中佐の乗るフレンドシップ7号が打ち上げられ,初の地球周回の飛行に成功。ガガーリン少佐に遅れること10ヵ月。

1978年 ボブ・ディラン初来日コンサート
『風に吹かれて』で有名なシンガー・ソングライター,ボブ・ディラン。この日が1962年のレコード・デビュー以来初めての来日公演となった。

2月20日1876年 伊波普猷
言語学者,民俗学者。琉球の古代史,古語,古俗を実証的に研究,「沖縄学の父」といわれる。

1882年 ハルトマン
ドイツの哲学者。フッサールの現象学の影響を受け,観念論と実在論の統一を試みた。

1883年 志賀直哉
小説家。感受性と描写力を兼備した格調高い文体の小説を書いた。1949年文化勲章受章。

1886年 石川啄木
詩人・歌人。貧困のなかで『一握の砂』『呼子と口笛』『悲しき玩具』などをうたう。

1905年 本庄陸男
小説家。プロレタリア文学運動に専念,代表作は『石狩川』。

1915年 水の江滝子
女優,プロデューサー。松竹歌劇団では男装の麗人,退団後は日活のプロデューサー。

1925年 栃錦清隆
第44代横綱。技能力士として頭角を現し若乃花幹士と「栃若時代」を築き上げた。

1929年 黛敏郎
作曲家。日本の伝統に回帰した作風を示した。代表作『涅槃交響曲』『曼陀羅交響曲』など。

1936年 長嶋茂雄
プロ野球選手,監督。読売ジャイアンツに入団し首位打者6回,打点王5回,本塁打王2回。

1937年 フーバー
ドイツの生化学者。光合成細菌の膜蛋白質の立体構造を解明。1988年ノーベル化学賞受賞。



2011-02-19

今日19日の出来事アーカイブは?

1185年 屋島の戦い
一ノ谷の戦いで敗れ,屋島に逃れた平氏を源義経が奇襲攻撃。この戦いで那須与一が扇の的を射落とした話が生まれた。

1704年 市川団十郎(1世)刺殺
市川宗家の歌舞伎役者。元禄期江戸劇壇の代表的俳優にして荒事の開祖。この日市村座で役者生島半六により刺殺された。7月に長男九蔵が市川団十郎(2世)を襲名。

1800年 ナポレオン1世,第1執政になる
みずから第1執政となったナポレオンは,事実上フランスの独裁者となり,政治的軍事的改革を次々に実現していった。1802年8月2日には終身執政になった。

1837年 大塩平八郎の乱
大塩平八郎が,門弟や近辺の農民らとともに決起。船場に近い豪商を襲撃した。この乱で大坂市内の家屋1万戸が焼失。

1868年 彰義隊結成
徳川慶喜が王政復古の新政府に用いられなかったので旧幕府は激怒し,上野寛永寺に彰義隊を結成して反抗。5月15日,東征軍がこれを討滅。

1906年 ケロッグのコーンフレーク誕生
米ミシガン州のケロッグ兄弟が発明。ジョン・ケロッグは療養所を経営する医師,弟のウィリアムはそこの経理担当者。消化のよいパンを考案中に偶然,発明。

1915年 ガリポリの戦い
第1次世界大戦中,連合軍が,ガリポリ半島に進攻した上陸戦闘。作戦は失敗し,イギリスの海相チャーチルは辞職を余儀なくされた。

1945年 硫黄島の戦い
太平洋戦争末期,日本軍が守備する硫黄島にアメリカ海兵隊が上陸。両軍合わせて3万人近くが戦死した,1ヵ月以上にわたる激戦が始まった。

1954年 初のプロレス国際試合
この日から3日間にわたってプロレスの国際試合が蔵前国技館で開催。力道山・木村組がシャープ兄弟と対決した。

1972年 浅間山荘事件
この日,連合赤軍に属する5人が軽井沢の山荘に管理人の妻を人質として籠城。機動隊の人質救出作戦を各テレビ局が実況生中継した。

2月19日1473年 コペルニクス
ポーランドの天文学者。教会の支持するプトレマイオス体系に疑問をいだき地動説を唱えた。

1821年 花柳寿輔(1世)
日本舞踊花柳流家元。1849年花柳流を樹立。江戸歌舞伎の振付師の代表として活躍。

1833年 デュコマン
スイスの作家。常設国際平和局を中心に活躍。1902年ノーベル平和賞を受賞。

1859年 アレニウス
スウェーデンの化学者,物理学者。物理化学の基礎を築く。1903年ノーベル化学賞受賞。

1865年 ヘディン
スウェーデンの地理学者・探検家。西アジア,中央アジアを探検,楼蘭の遺跡を発見。

1917年 峠三吉
詩人。広島で被爆。原爆症に苦しみながら原爆の惨禍を訴えた反戦詩を書いた。

2011-02-17

今日17日の出来事アーカイブは?

1872年 ゴンブルサ事件
フィリピンでスペイン人総督に対する暴動が発生。これに対して総督は3人のフィリピン人神父を扇動者とみなし,この日公開の場で絞首刑に処した。

1904年 オペラ『蝶々夫人』初演
プッチーニ作曲の歌劇『蝶々夫人』がミラノで初演された。長崎の舞妓お蝶とアメリカ人海軍士官ピンカートンの物語。

1933年 『ニューズウィーク』創刊
この日,アメリカで週刊誌『ニューズウィーク』がトーマス・マーティンによって創刊された。1986年1月から日本版発行。

1979年 中越戦争勃発
ベトナムのカンボジア軍事侵攻を非難していた中国軍がベトナム領内に侵攻開始。ベトナムは徹底抗戦を宣言。

1998年 ジャンプ団体,日本金メダル
長野オリンピック冬季競技大会でジャンプ競技団体の日本チームが金メダルを獲得した。原田雅彦,船木和喜らが活躍。

2月17日1653年 コレリ
イタリアの作曲家,バイオリニスト。『トリオ・ソナタ』『バイオリン・ソナタ』を発表。

1796年 シーボルト
ドイツの医師。江戸時代後期に来日し西洋医学および一般科学を教授。

1872年 島崎藤村
詩人・小説家。詩壇の第一人者となったあと『破戒』により自然主義文学を導いた。

1888年 シュテルン
ドイツ系のアメリカの物理学者。陽子の磁気モーメントを決定。1943年ノーベル物理学賞受賞。

1902年 中村鴈治郎(2世)
歌舞伎俳優。世話物を得意とし映画にも出演。

2011-02-16

今日16日の出来事アーカイブは?

935年 紀貫之,京都へ帰着
前年,任地の土佐を出発した紀貫之が,この日京都へ帰着。この間の旅を記したものが『土佐日記』である。

1190年 西行没
北面の武士として鳥羽上皇(→鳥羽天皇)に仕えていた西行は,23歳のとき出家。奥羽,中国,四国などを遍歴し,河内国弘川寺で没。享年72歳の大往生。

1883年 天気図,登場
東京気象台が日本初の7色刷りの天気図をこの日から1日1回発行。8月23日からは新橋,横浜の停車場に天気図を掲示した。

1976年 ロッキード事件第1次国会証人喚問
ロッキード社による全日空へのトライスター機売り込みにからんだ贈賄事件。証言者のことば「記憶にございません」は流行語にもなった。

1984年 植村直己,マッキンレーで遭難
1941年生まれの冒険家植村直己は,12日午後6時50分,マイナス60℃にもなる北アメリカ最高峰マッキンレーの単独登頂に成功。テレビ取材班との交信の後,行方不明に。

2月16日1222年 日蓮
日蓮宗の開祖。伊豆や佐渡に流されるなど,種々の迫害を受けたが,布教に努めた。

1666年 荻生徂徠
江戸時代中期の古文辞学派の儒学者。柳沢吉保に仕えた。国学の成立に大きな影響を与えた。

1811年 佐久間象山
幕末の開国論者で「海防八策」を建白。門下に坂本龍馬,吉田松陰がいる。

1834年 ヘッケル
ドイツの生物学者。進化論 の普及・啓蒙に努め,原始的な生物モネラを仮想。

1838年 大隈重信
政治家。実務官僚として明治政府初期の財政を運営。早稲田大学を開設した。

1884年 安田靫彦
日本画家。歴史画にすぐれ,高雅で洗練された画風を展開。

1896年 有沢広巳
経済学者,統計学者。人民戦線事件に巻き込まれ大学を追われた。

1904年 ケナン
アメリカの外交官。対ソ「封じ込め政策」を主張し,アメリカ外交の基本をつくった。

1931年 高倉健
映画俳優。『人生劇場・飛車角』『昭和残侠伝』など任侠映画でトップ・スターとなる。

1942年 キム・ジョンイル(金正日)
北朝鮮の政治家。父・金日成の没後,長く喪に服したあと国家元首となる。

2011-02-15

今日15日の出来事アーカイブは?

1877年 西郷隆盛,鹿児島を出発
西郷隆盛が政府に問うところありとして,1万3000の兵を率い鹿児島を出発する。西南戦争へ。

1897年 シネマトグラフ初興業
フランスで稲畑勝太郎がリュミエールから2台の機械を購入,大阪難波の南地演舞場で公開した。自動写真の名で白幕に上映。

1942年 シンガポール陥落
山下奉文中将がパーシバル中将率いるイギリス軍を降伏させた。山下は「イエスか,ノーか」と無条件降伏を迫った。

1946年 コンピュータ誕生
世界最初の真空管電子計算機,「ENIAC」の完成式がこの日,アメリカのペンシルバニア大学で行なわれた。翌年にはENIAC研究グループのノイマンがノイマン型コンピュータを提案。今日のコンピュータの雛型ができる。

1981年 日本劇場,さよなら公演
この日「サヨナラ日劇フェスティバル」が行なわれ,半世紀のレビューの歴史に幕。日劇ダンシングチームも解散。

2月15日1239年 一遍
鎌倉時代の僧。時宗の開祖。諸国遊行の旅に出,遊行上人とも呼ばれた。

1564年 ガリレイ
イタリアの天文学者。木星の衛星,月面の凹凸,太陽黒点の発見など,自然科学に大きく貢献した。

1748年 ベンサム
イギリスの法学者,経済学者。最大多数の最大幸福こそ正邪の判断の基準であるとする。

1861年 ホワイトヘッド
イギリスの哲学者,数学者。数学,物理学,哲学などに関する数多くの著作を著す。

1861年 ギヨーム
フランスの実験物理学者。温度変化の小さいエリンバーを発見。1920年ノーベル物理学賞受賞。

1888年 九鬼周造
哲学者。「媚び」「意気」「諦め」の3要素に着目した『「いき」の構造』で知られる。

1898年 井伏鱒二
小説家。『屋根の上のサワン』で認められ,原爆被災の悲劇を描いた『黒い雨』を書く。

1908年 近藤日出造
漫画家。政治漫画の修業を積み,時事漫画月刊誌『漫画』を創刊。

1915年 梅崎春生
小説家。『桜島』『日の果て』などのほか,『ボロ家の春秋』で直木賞を受賞。

1932年 白土三平
漫画家。紙芝居から漫画単行本に転じ『甲賀武芸帳』『忍者武芸帳』『カムイ伝』などを発表。



2011-02-14

今日14日の出来事アーカイブは?

741年 聖武天皇,国分寺建立を命じる

当時の社会不安や疫病の流行などを治めるため諸国国分寺建立の詔が出された。総国分寺は奈良の東大寺。

940年 平将門,平貞盛に討たれる

藤原秀郷と平貞盛は征夷大将軍藤原忠文のもとで将門を追討。この日将門を下総国幸島に攻め,誅す。

1887年 郵便マーク,丁から〒に

逓信のテイに合わせて,甲乙丙丁の丁の字をマークにしたが,これが万国共通の料金不足のマークTと似ていることから,片仮名のテに改めそれを図案化して〒とされた。

1917年 『主婦之友』創刊

石川武美が創刊。実用記事満載で圧倒的な人気を呼ぶ。(→主婦の友)

1929年 バレンタインデーの虐殺

ギャング7人が,警官を装ったアル・カポネの手下に機関銃で惨殺された事件を「バレンタインデーの虐殺」という見出しで,新聞が報道。禁酒法時代のシカゴを象徴する事件。

1973年 円,変動相場制に

前日の米ドル10%切り下げ発表を受け,政府はスミソニアン合意による1ドル308円の固定為替相場制度を破棄,1ドル277円からの変動為替相場制度に移行。

1989年 『悪魔の詩』事件

イランのホメイニ師が『悪魔の詩』の著者のイギリスの作家ラシュディにイスラム教への冒涜であるとして死刑を宣告。1991年7月には同書の邦訳者,筑波大学の五十嵐一助教授が何者かに殺害された。

きょう生まれた人物2月14日

1751年 松平不昧

江戸時代中期の出雲松江藩主。茶道を好み不昧流を確立する。

1766年 マルサス

イギリスの経済学者。『人口論』を執筆し,人口増加を抑制するための道徳的抑制を説く。

1867年 豊田佐吉

豊田式自動織機の発明者。事業家としても腕をふるい豊田自動織機製作所を設立。

1869年 ウィルソン

イギリスの物理学者。ウィルソンの霧箱を完成。1927年ノーベル物理学賞受賞。

1878年 広田弘毅

昭和の外交官・政治家。日独防共協定を締結。戦後,A級戦犯として文官ではただ1人処刑された。

1893年 中川一政

洋画家,随筆家。東洋的な情感を盛り込んだ独特の画風を確立。1975年文化勲章受章。

1897年 花菱アチャコ

漫才師・喜劇俳優。横山エンタツとのコンビで新形式の漫才を確立。

1916年 小林正樹

映画監督。『切腹』『怪談』『上意討ち』など社会批判を含む視点からの作品を撮る。

1917年 ハウプトマン

アメリカの結晶学者。X線写真を利用し結晶の分子構造を決定する方法を確立。1985年ノーベル化学賞受賞。

1918年 有馬頼義

小説家。『四万人の目撃者』『葉山一色海岸』などで推理小説興隆のにない手となった。



2011-02-13

今日13日の出来事アーカイブは?

きょうの出来事きょう生まれた人物月 日 2月13日797年 『続日本紀』成る
菅野真道,藤原継縄らによる編年体の正史。奈良時代の根本史料。この日,菅野真道らによって奏上された。

1689年 イギリスで名誉革命,権利宣言
イギリス議会はオランニェ公ウィリアム(→ウィリアム3世)と妻メアリー(→メアリー2世)に対し権利宣言を即位の条件として提出。その後承認され,12月に権利章典として立法化。

1875年 平民に姓を強要
すでに5年前,平民にも苗字を認める「平民苗字許可令」が発布されていたが歓迎されず,この日「平民苗字必称義務令」を再度布告。

1883年 ワーグナー没
ドイツの作曲家。音楽,劇,文学の融合による総合芸術を目指し,ヨーロッパ音楽に一大変革をもたらした。『タンホイザー』『ニーベルンゲンの指輪』などが有名。

1974年 ソルジェニーツィン,国外追放
『収容所群島』でソビエトイデオロギーを徹底的に批判したソルジェニーツィン。この日,西ドイツへの国外追放処分を受けた。

2月13日1840年 渋沢栄一
明治・大正期の実業家。銀行をはじめ産業や実業家団体を育成・指導。

1873年 シャリアピン
ロシア生まれの歌手。ロシア歌劇を世界中に広めた。

1899年 宮本百合子
小説家。民主主義文学運動の代表作家。主著『信子』『播州平野』『道標』など。

1902年 ラスウェル
アメリカの政治学者。政治を体系的科学的に把握していくことを目指した。

1903年 シムノン
フランスの小説家。独特な心理分析を駆使した推理小説「メグレ警部」シリーズで知られる。

1904年 唐木順三
評論家。近代日本人の原型を探った『鴎外の精神』などを発表。

1910年 ショクリー
アメリカの物理学者。接合型トランジスタの理論的基礎を築いた。1956年ノーベル物理学賞を受賞。

2011-02-11

今日11日の出来事アーカイブは?

1167年 平清盛,太政大臣に

父忠盛の声望と遺産を受け継ぎ,平氏の棟梁になった清盛。この日,左・右大臣を経ずに一挙に太政大臣という臣下で最高の官に到達した。

1694年 堀部安兵衛,高田馬場の仇討

堀部は赤穂義士の一人。舅菅野六左衛門を高田馬場の決闘で助け,名をあげた。

1889年 大日本帝国憲法公布

伊藤博文,井上毅,金子堅太郎,伊東巳代治が最終草案を完成。枢密院の議を経て,この日,欽定憲法として発布された。

1903年 川上音二郎,『オセロ』上演

明治期の俳優,川上音二郎とその妻で女優の川上貞奴が明治座でシェークスピアの『オセロ』を「正劇」として初演。

1913年 日本結核予防協会が発足

この日,日本結核予防協会の発会式が行なわれた。理事長は北里柴三郎。

1929年 ラテラノ条約締結

イタリアのムッソリーニ政権は教会と国家を分離。これにより教皇を主権者とする世界最小国バチカン市国の誕生が決定した。

1945年 ヤルタ会談終わる

ルーズベルト,チャーチル,スターリンの,米英ソ3首脳による戦時サミット。第2次世界大戦後の世界のあり方を決定づけた。

1970年 日本初の人工衛星

この日,東京大学宇宙航空研究所が人工衛星『おおすみ』の打ち上げに成功した。自力での打ち上げ成功は世界で4番目。

1975年 サッチャー,初の女性党首に

この日,のちに「鉄の女」と呼ばれるサッチャーが保守党大会で対立候補のヒースを破って党首に就任。イギリスで初めての主要政党女性党首となった。

1998年 里谷,日本女子初の金メダル

長野オリンピック冬季競技大会のモーグル女子決勝で里谷多英が会心の滑りを披露。冬季大会では日本人女子初の金メダルを獲得した。

きょう生まれた人物2月11日

1847年 エジソン

アメリカの発明家,企業家。蓄音機,白熱電球,活動写真など発明は1000件以上。

1868年 狩野直喜

中国文学者。19世紀ヨーロッパの中国研究を紹介した。1944年文化勲章受章。

1874年 内田良平

右翼運動家。黒龍会を組織し,日韓併合運動を推進。のち大日本生産党を設立。

1883年 小林古径

日本画家。新古典的日本画ともいえる様式を確立。1950年文化勲章受章。

1887年 折口信夫

歌人,国文学者,民俗学者。詩集,歌集のほか小説『死者の書』を著すなど多彩な活動。

1900年 ガダマー

ドイツの哲学者,哲学史家。ディルタイ,ハイデガーの影響のもとに独自の解釈学を展開。

1934年 クワント

イギリスの服飾デザイナー。1960年代のモッズファッション,ミニスカートの仕掛け人。

1940年 唐十郎

劇作家,演出家。状況劇場を結成,「紅テント」公演でアングラ演劇の中核となる。




2011-02-10

今日10日の出来事アーカイブは?

1763年 七年戦争終結

この日パリ条約が結ばれ,七年戦争が事実上終結した。イギリスはフランスやスペインから植民地を獲得し,世界帝国として君臨。

1904年 日本,ロシアに宣戦布告

満州および朝鮮の支配権をめぐる対立から発展した日露戦争。2月8日に戦いの火ぶたは切られていたが,この日,日本がロシアに宣戦を布告した。

1946年 マッカーサー草案完成

マッカーサー元帥が起草させた日本国憲法草案がこの日完成。13日に日本政府に手渡された。

1948年 片山社会党内閣が総辞職

日本国憲法による第1回特別国会で首相に指名された片山哲だったが,社会党左右両派の対立を調整できず内閣はこの日,総辞職した。

きょう生まれた人物2月10日

1657年 新井白石

江戸中期の儒学者。将軍家宣のもとで「生徳の治」を行なう。『折たく柴の記』『西洋紀聞』など。

1886年 平塚雷鳥

評論家,女性解放運動家。青鞜社を設立して,恋愛と結婚の自由を説いた。

1890年 パステルナーク

旧ソ連の作家。小説『ドクトル・ジバゴ』でノーベル賞候補となるが,辞退。

1897年 エンダーズ

アメリカの微生物学者。ポリオウイルスの培養に成功。1954年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1898年 ブレヒト

ドイツの劇作家。『夜打つ太鼓』『バール』で成功。『三文オペラ』が有名。

1898年 ケッセル

フランスの小説家。対独レジスタンスの体験を記した『幸福のあとに来るもの』を記す。

1899年 田河水泡

漫画家。『のらくろ』は空前の人気。『蛸の八ちゃん』『凸凹黒兵衛』など。

1902年 ブラッティン

アメリカの物理学者。トランジスタの研究により1956年ノーベル物理学賞受賞。

1903年 吉田富三

病理学者。シロネズミの肉腫を継代移植し,癌細胞の研究に利用。1959年文化勲章受章。

1910年 ピール

ベルギーのドミニコ会士。難民問題と取り組み,救助機関を各地に設立。1958年ノーベル平和賞受賞。

2011-02-09

今日9日の出来事アーカイブは?

1881年 ドストエフスキー没

19世紀の最も深遠かつ独創的な作家。代表作『罪と罰』『悪霊』『未成年』『カラマーゾフの兄弟』など。

1930年 日英間で初のラジオ国際中継

この日,東京中央放送局(→日本放送協会)が日米英仏伊の海軍軍縮会議の模様を中継,日英間での初のラジオ国際中継を成功させた。

1936年 日本プロ野球の初試合

日本初のプロ野球公式戦として大日本東京野球倶楽部(現在の読売ジャイアンツ)と名古屋金鯱軍の試合が開催。10対3で名古屋金鯱軍の勝利。場所は鳴海球場。

1982年 日航機,羽田沖に墜落

福岡発東京行きの日本航空機が着陸直前に機長の逆噴射操作によって羽田沖に墜落。死者24人。機長は前年,心身症と診断され自宅静養,11月から復帰していた。

1989年 手塚治虫没

ストーリー漫画,テレビ・アニメーションの創始者。代表作は『新宝島』『鉄腕アトム』『ジャングル大帝』『リボンの騎士』『火の鳥』『ブラックジャック』など。『ネオ・ファウスト』が遺作となった。

1991年 美浜原発事故

福井県の美浜原子力発電所で蒸気発生器の細管破断事故が発生。放射能に汚染された1次冷却水が流出し,原子炉が自動停止した。

きょう生まれた人物2月9日

1773年 ハリソン

アメリカの第9代大統領。1840年ホイッグ党から大統領に当選したが,1ヵ月後に死去。

1834年 江藤新平

明治新政府の参議,司法卿。佐賀の乱で敗れ処刑された。

1845年 梅ヶ谷藤太郎(1代)

第15代横綱。大坂相撲の大関であったが,東京相撲に転じ玉垣部屋に入門。

1856年 原敬

明治の政治家。平民宰相として初の政党内閣を組閣。東京駅で刺殺された。

1874年 メイエルホリド

旧ソ連の俳優,演出家。俳優の肉体の律動性を強調するビオ・メハニカを提唱。

1887年 土田麦僊

日本画家。やまと絵や四条派の技法に西欧の近代絵画の技法を加え清新な様式を築く。

1891年 コールマン

イギリスの俳優。コールマンひげと呼ばれた口ひげで人気。

1898年 八木重吉

詩人。詩集『秋の瞳』で草野心平に認められたが,病弱のため夭折。

1910年 モノ

フランスの生化学者。細菌における酵素合成の研究により,1965年ノーベル生理学・医学賞を受賞。

1912年 双葉山定次

第35代横綱。柔軟で筋力,敏捷性に富み,優勝12回(全勝8回),69連勝の記録を樹立。

1921年 庄野潤三

小説家。『プールサイド小景』で芥川賞受賞。ほかに『静物』『浮き灯台』など。

2011-02-08

今日8日の出来事アーカイブは?

1587年 メアリー・スチュアート処刑

フランスの王妃,スコットランド女王メアリー・スチュアートがバビントン陰謀事件に加担した罪で斬首刑に処せられた。

1840年 ビクトリア女王,アルバート公と結婚

ビクトリア女王がザクセン=コーブルク=ゴーダ家のアルベルト(イギリス名アルバート)公と結婚。アルバート公より宮廷事務などの助言を受け,ビクトリアは政治的に重要な役割を果たした。

1861年 南部連合結成

奴隷制度拡張に反対するリンカーンが大統領に当選したため,奴隷制度維持を主張する州が連邦を脱退し,この日,南部連合結成結成を宣言。南北戦争開戦へ。

1887年 最初の郵便マーク決定

逓信省のマークが逓信の「テイ」に合わせ,甲乙丙丁の丁と決定。ところが万国共通の郵便料金不足の「T」と紛らわしいことがわかり6日後の14日,カタカナの「テ」に改め,それを図案化した「〒」印に変更された。

1904年 日露戦争勃発

この日,奇襲に出た日本海軍の主力艦隊が旅順港のロシア艦隊を包囲して,戦いの火ぶたが切られた。10日に宣戦布告。

1958年 第1回「日劇ウエスタンカーニバル」開催

ロカビリーの「ビッグ・スリー」と呼ばれた平尾昌晃,山下敬二郎,ミッキー・カーチスの3人が日本劇場に出演。派手な服装とアクションで観客を魅了した。

1963年 イラク・バース党のクーデター

イラクは1958年にクーデターにより,カセムを首相とするイラク共和国樹立を宣言。この日,バース党員からなる「自由将校団」のクーデターによってカセムは処刑。

1982年 ホテル・ニュージャパンで火災

東京千代田区永田町のホテル・ニュージャパンで火災が発生。死者33人,重軽傷29人という東京のホテル火災としては空前の大惨事となった。横井秀樹社長は業務上過失致死の容疑で逮捕。

きょう生まれた人物2月8日

1574年 結城秀康

江戸時代初期の大名。徳川家康の次男。越前福井藩主として越前北庄を居城とした。

1649年 隆光

江戸時代中期の新義真言宗の僧。「生類憐みの令」を出させるなど,将軍の寵を一身に受けた。

1716年 伊藤若冲

江戸時代中期の画家。動植物を日々観察し写生に努めた。『動植綵絵』『仙人掌群鶏図』など。

1819年 ラスキン

イギリスの芸術評論家。イタリアの絵画,建築を研究,『建築の七燈』『ベネチアの石』などを著した。

1828年 ベルヌ

フランスの作家。SFの分野を開拓し,『地底旅行』『海底2万里』などを著す。

1878年 ブーバー

オーストリア生まれのユダヤ系宗教哲学者。我と汝の関係を基本に,対話の哲学を樹立。

1883年 シュンペーター

アメリカの経済学者。計量経済学会創立者の一人。主著『景気循環論』『経済学史』など。

1893年 バ・モー

ビルマ(現ミャンマー)の政治家。インドから分離したビルマの初代首相。

2011-02-07

今日7日の出来事アーカイブは?

1184年 一ノ谷の戦い

源義仲の攻勢を受け西国に敗走した平氏軍は,勢力を盛り返し一ノ谷付近に陣を設営。対する源範頼軍は正面から,源義経軍は背後から攻撃。義経が有名な鵯越の逆落しの急襲で平氏に大勝した。

1754年 山脇東洋らが日本初の人体解剖

この日,官医の山脇東洋が若狭藩医原松庵らとともに死刑囚の獄中解剖を指導,観察した。その所見をまとめた『蔵志』は日本最初の人体解剖の記録となった。

1854年 日露和親条約締結

この条約により北方領土は日本領となった。1981年の閣議において,政府は条約が締結されたこの日を「北方領土の日」と決定。(→北方領土返還運動)

1873年 復讐禁止令布告

明治政府は日本古来の“敵討”(仇討ち)を禁止。布告後,臼井六郎が仇討ちを果たし,終身禁獄となった。

1946年 女優川上貞奴没

俳優で興行師の川上音二郎と結婚した川上貞奴は欧米を巡業。帰国後帝国劇場などで活躍し,また帝国女優養成所を開設。

1964年 ビートルズ,アメリカ上陸

ビートルズがイギリスのロック・グループとして初めてアメリカで公演を行なうため,ケネディ空港に到着。ファンが殺到した。9日にはエド・サリバン・ショーに出演。

1965年 北爆開始

アメリカが北ベトナム,ドンホイの軍事施設を爆撃。ベトナム戦争は一挙に拡大,泥沼化。

1984年 命綱なしの宇宙遊泳に成功

地球周回中のスペースシャトル『チャレンジャー』号のスチュアート,マカンドレス両飛行士が背負い式推進装置をつけ,命綱なしで宇宙遊泳に成功した。

1992年 ヨーロッパ連合,結成へ

この日,EC加盟国の外相・蔵相がマーストリヒト条約に正式調印。ヨーロッパ中央銀行の設立,単一通貨の導入,共通外交・安全保障政策や共通市民権などの統合の具体的内容が規定された。

きょう生まれた人物2月7日

1478年 モア

イギリスの人文主義者。国王へンリー8世に信任されて大法官,不興を買って処刑。

1812年 ディケンズ

イギリスの小説家。『オリバー・トゥイスト』『二都物語』『大いなる遺産』など。

1817年 ダグラス

アメリカの奴隷解放運動家。奴隷の身から自由を獲得し奴隷解放運動をすすめる。

1834年 メンデレーエフ

ロシアの化学者。元素の体系的分類を研究し,周期律を発表した。

1885年 ルイス

アメリカの作家。『キングズブラッド家の血統』など活発な作家活動で1930年ノーベル文学賞受賞。

1901年 伊志井寛

新派俳優。久保田万太郎に勧められて新派に入り,二枚目として活躍する。

1905年 オイラー

スウェーデンの生理学者。神経末梢部の伝達物質の機構を解明。1970年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1905年 ニザン

フランスの小説家,評論家。青年の夢と挫折を描いた『アデン=アラビア』で知られる。

1906年 溥儀

清朝最後の皇帝宣統帝。満州事変により日本軍の傀儡で満州国皇帝に。

2011-02-05

今日5日の出来事アーカイブは?

1181年 平清盛没

閏2月5日。没日については4日説もある。保元・平治の乱で勝利を収め,武力を背景に政界における地位を確立。没後数年にして平氏は滅亡。

1901年 八幡製鉄所に火

この日,官営八幡製鉄所の第1溶鉱炉に火が点じられ,日本最大の鉄鋼会社の操業が始まった。

1920年 初の私立大学誕生

大学令が施行され,慶應義塾大学,早稲田大学が初の私立大学として認可された。

1923年 インターポール創設

国際刑事警察機構。警察の国際協力の常設機関。パリの本部には国際犯罪者リスト,指紋,国際犯罪前科者の写真などの情報資料が完備。日本は1952年に加盟。

1936年 日本職業野球連盟結成

この日,東京・丸の内の日本工業倶楽部で発会式。加盟チームは東京巨人軍ほか大東京,セネタース,名古屋金鯱,名古屋軍,大阪タイガース,阪急。(→プロ野球)

きょう生まれた人物2月5日

1828年 高橋由一

明治初期の代表的洋画家。主要作品『花魁』『鮭』『豆腐と油揚』など。

1848年 ユイスマンス

フランスの小説家。鋭い感覚とデカダンスにあふれた『さかしま』『伽藍』などの作品がある。

1866年 若槻礼次郎

政治家。憲政会,立憲民政党総裁として2度組閣。ロンドン軍縮会議で条約締結。

1898年 尾崎士郎

作家。『人生劇場』で有名。政治家的気質を反映させた『石田三成』『篝火』なども。

1904年 美濃部亮吉

経済学者。革新初の東京都知事に選出され,福祉重点の施策を推進した。

1905年 白井晟一

建築家。ドイツ哲学の観念的世界を生かす独特の表現で「情念の建築家」と称される。

1911年 中村光夫

作家。『二葉亭四迷論』で評壇に登場。『谷崎潤一郎論』など長編作家論がある。

1914年 ホジキン

イギリスの生理学者。神経伝導の研究により1963年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1915年 ホーフスタッター

アメリカの物理学者。原子核内部の磁気モーメントを研究。1961年ノーベル物理学賞を受賞。

1917年 山田五十鈴

女優。映画『祇園の姉妹』などでトップ女優の地位を確立,以後,舞台でも活躍。

2011-02-04

今日4日の出来事アーカイブは?

1604年 全国に一里塚設置

街道の両側に5間四方の塚を築き,多くは松を植樹。そのため,一里塚,一里松,などという地名も残存。明治維新後は道路の改修が進むとともにほとんど除去された。

1703年 赤穂浪士に切腹命令

藩主浅野長矩の仇を討つため,家老大石内蔵助(→大石良雄)は同志とともに浪人として離散。機会を待って,1702年12月14日夜吉良邸に討ち入り,報復。

1945年 ヤルタ会談始まる

第2次世界大戦末期,ルーズベルト,チャーチル,スターリンにより,降伏後のドイツの管理,国際連合の招集などについて協定。

1969年 アラファト,PLO議長に

エジプトの後押しでつくられたパレスチナ解放機構(PLO)議長にアラファトが就任。同時に執行部も一新され,PLOはエジプトの影響下を離れた。

1975年 中国で海城地震

中国では動物や魚などの異常行動,井戸水の変化などの地震の前兆(→宏観異常現象)を研究。この日の海城地震を予知し,人命の損失を見事に防いだ。

きょう生まれた人物2月4日

1688年 マリボー

フランスの作家。『恋に磨かれたアルルカン』などで,フランス演劇界を代表する喜劇作家に。

1858年 井上円了

明治の仏教哲学者。仏教哲学を西洋哲学に結びつけて説いた。

1865年 安部磯雄

社会主義運動の先駆者。1901年片山潜らとともに社会民主党を創設。

1881年 レジェ

フランスの画家。キュビズムに傾倒し対象を円筒化したためチュービストと呼ばれた。

1897年 エアハルト

西ドイツの政治家。1963年第2代首相に就任したが停滞した経済の立て直しに失敗。

1898年 伊東深水

日本画家。浮世絵系の美人画家として華麗な女性風俗画を描く。

1902年 リンドバーグ

アメリカの飛行家。初の大西洋無着陸単独飛行に成功。

1931年 ペロン

アルゼンチンの女性政治家。踊り子の出身で,ファン・ペロンと結婚し,大統領に。

1932年 福田繁雄

グラフィック・デザイナー。ウィットとユーモアに富んだデザインを特徴とする。

1933年 一柳慧

作曲家,ピアニスト。当初の前衛的な作曲活動,後年は伝統楽器による作曲・演奏活動を行なう。

1941年 キム・ジハ(金芝河)

韓国の詩人。特権階級を風刺した詩『五賊』により反共法違反で拘留。

2011-02-02

今日2日の出来事アーカイブは?

749年 行基没

行基菩薩として崇められた奈良時代の僧。東大寺大仏造営のため諸方を勧誘して歩いた,東大寺建立の四聖の一人。745年に大僧正に叙せられ,最高位の僧侶に。

962年 神聖ローマ帝国成立

この日ドイツの国王がローマ教皇より帝冠を戴いて神聖ローマ帝国が成立。以後1806年フランツ2世がナポレオンに敗れて帝位を放棄するまで続いた。

1848年 アメリカ=メキシコ戦争終結

この日グアダルペイダルゴ条約が調印され,アメリカ=メキシコ戦争が終結。アメリカは現合衆国本土のほとんどを領有することになった。

1920年 日本最初のバスガール登場

東京市街自動車会社が初めての女性車掌(バスガール)を採用。電話交換局の「もしもし嬢」とともに「ハイカラ」な職業とされた。

1942年 大日本婦人会結成

政府は大日本国防婦人会,愛国婦人会,大日本連合婦人会を統合。大日本婦人会として国防訓練などさまざまな銃後活動を行なった。20歳以上の婦人は強制加入。

きょう生まれた人物2月2日

1754年 タレーラン

フランスの政治家。ウィーン会議においてオーストリアとイギリスとの分断画策に成功。

1882年 ジョイス

アイルランド生まれの小説家。大作『ユリシーズ』のほか『若い芸術家の肖像』などがある。

1859年 エリス

イギリスの思想家,心理学者。性心理の最高権威。主著『犯罪者』『英国の天才の研究』など。

1899年 東畑精一

経済学者。シュンペーターに師事し多くの著作。1980年文化勲章受章。

1901年 中村翫右衛門(2世)

歌舞伎俳優。前進座の主柱。当たり役は『俊寛』の俊寛,『佐倉義民伝』の宗吉など。

1926年 ジスカールデスタン

フランスの政治家。1974年第五共和政第3代大統領に選ばれた。