2011-04-07

今日7日の出来事アーカイブは?

1805年 ベートーベンの交響曲第3番『英雄』初演
ドイツの作曲家で,ウィーン古典派様式の完成者ベートーベンは,尊敬していたナポレオンにこの曲を捧げるはずであった。しかし,皇帝即位の知らせに憤慨し献呈の辞を破棄,この日ウィーンのアン・デア・ウィーン劇場で公開初演された。

1884年 次郎長,懲役刑となる
江戸末期の侠客。通称,清水次郎長は,賭博の罪でこの日懲役7年,罰金400円の刑。晩年は富士山麓の開墾に貢献。

1945年 戦艦大和,沈没
大艦巨砲主義時代最後の傑作艦大和型戦艦『大和』。航空機による援護のないまま沖縄攻撃に向かい,この日,アメリカ艦上機約1000機の集中攻撃を受けて沈没した。

1948年 世界保健機関(WHO)設立
すべての国の人々が,できる限り健康でいられるように援助するという目的で設立。その仕事は,研究調査および保健衛生の指導が中心。

1969年 永山則夫,逮捕
前年10月から東京・京都・函館・名古屋で起こっていた連続ピストル射殺事件の犯人として永山則夫が逮捕される。新聞各紙は「類似事件の再発を防ぐため」として,未成年(19)でありながら,犯人を実名・写真入りで報道。(→少年法)

1971年 ピンポン外交
名古屋で開かれた世界卓球選手権大会で,中国がアメリカチームを正式招待。9日にはアメリカチームが北京に向かう。ピンポン外交の始まり。

2000年 移動電話台数,一般電話を抜く
この日郵政省が発表した速報値によると,3月末現在の携帯電話,PHSなどの移動電話の加入台数が,家庭や事務所などに設置される一般加入電話の台数を上回った。2000年3月末現在の移動電話普及率は44.8%。

4月7日1133年 法然
僧侶。浄土宗の開祖。勝林院で高僧たちの質問に答えた大原問答が有名。

1506年 ザビエル
スペイン出身のイエズス会宣教師。日本にキリスト教を伝えた。

1579年 徳川秀忠
江戸幕府2代将軍。家康の3男。家康のあとをうけて幕府組織の拡充,整備を行なった。

1770年 ワーズワス
イギリスの詩人。『抒情歌謡集』『序曲』『詩集』などで,桂冠詩人に。

1874年 鈴木梅太郎
農芸化学者。ビタミンB1をはじめウレアーゼ,フィターゼなどを発見。

1882年 小川未明
小説家,児童文学者。『赤い蝋燭と人魚』『牛女』など名作を生んだ。

1894年 宮城道雄
生田流箏曲家,作曲家。洋楽をも取入れ『春の海』『越天楽変奏曲』などを作曲。

1908年 フェイス
カナダ生まれのアメリカの指揮者。オーケストラを率いてムード音楽を演奏。

1915年 ホリデー
アメリカの黒人女性歌手。ナイトクラブの歌手からジャズ・ボーカルの花形に。

1939年 コッポラ
アメリカの映画監督。『ゴッドファーザー』『地獄の黙示録』など。

0 件のコメント:

コメントを投稿