2011-03-07

今日7日の出来事アーカイブは?

1332年 後醍醐天皇,流罪決定
元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇は笠置山にいったん逃れたが捕らえられ,幽閉の身に。鎌倉幕府はこの日,後醍醐天皇の流罪を決定。身柄を隠岐へ移送した。

1925年 治安維持法修正可決
加藤高明内閣は,大正デモクラシーの要望に譲歩して普通選挙法を成立させたが,これに反対する枢密院への対策として治安維持法を同時に成立させた。思想,学問,言論,表現など一切の自由への過酷な弾圧の法的根拠となった。

1949年 ドッジ・ライン発表
この日アメリカのデトロイト銀行頭取ドッジが内外記者団との会見でドッジ・ラインの基本線を発表した。吉田内閣はその指導に基づき,経済財政政策を実施。

1957年 アイゼンハワー・ドクトリン,可決
この日,アメリカのアイゼンハワー大統領が提案した中東政策が上下両院で可決された。ソ連の中東における影響力が拡大するのを阻止しようとしたもの。

3月7日1602年 徳川頼宣
初代紀州藩主。家康の十男。御三家の一つ南紀徳川家の祖。

1608年 中江藤樹
江戸時代前期の儒学者。日本陽明学派の祖。神を崇拝し太虚神道を唱えた。

1792年 ハーシェル
イギリスの化学者。写真の定着液,感光紙の研究などでも業績を上げた。

1827年 山内豊信
幕末の土佐藩主。号は容堂。大政奉還の演出者として著名。

1857年 ワーグナー・フォン・ヤウレッグ
オーストリアの精神神経科医。発熱療法を創案。1927年ノーベル生理学・医学賞受賞。

1872年 モンドリアン
オランダの画家。キュビスムに影響を受け,線と面による独特の作風を確立。

1875年 ラベル
フランスの作曲家。ドビュッシーと並ぶフランス近代音楽の代表的な存在。主作品『ボレロ』。

1899年 石川淳
小説家。芥川賞受賞作となった『普賢』のほか『マルスの歌』『紫苑物語』など。

1924年 安部公房
小説家。『砂の女』などで人間関係の閉鎖性と脱出の可能性を前衛的手法で追求。

1938年 ボルティモア
アメリカのウイルス学者。細胞を癌化させる機構を発見。1975年ノーベル生理学・医学賞受賞。

0 件のコメント:

コメントを投稿